2010年3月30日火曜日

バイリンガル・レッスン(歩き出したマスコット付)

久しぶりに学校について書きましょう。なぜなら、最近また改めて
やっぱり「英語が話せるって本当に便利」って心から思うので。

そして違う言語で人とコミュニケーションできる感覚って、すごく楽しい。
世界は確実に広がる。 習って損はない、絶対。



エバコナには、13歳、14歳、15歳の日本のヤング・ラーナーズにいらしていただくことも多いです。

高校準備コースが来週から始まるので、現地高校留学を目指してこの準備コースに入るその前に、さらに英語力をつけるために英語コースに参加してくださる生徒さん達も多い。

しかし、英語力が初級のヤングラーナーズにとっては、英語で英語を習うのって、正直最初は難しいですよね~;;;

というわけで、エバコナでは特別初級レッスンスターターズクラスというのを日本のヤングラーナーズのために開設しています。 (あ、でももちろん「ヤング」じゃなくても参加できます!ラーナーズならAll age 大歓迎です。)
しかも!!特別なクラスなのに、特別なレッスン費は必要なし。
通常の授業料と全く同じなんです!! だから、スタータークラスで英語に慣れたら、すぐ次のクラスに上がって、一般の英語クラスで勉強が続けられるんです。 

まさに ♪♪ステップBYステップ♪♪ Woo baby ~ 
ってこんな歌もう誰も知らないですよね (By ニューキッズオンザブロック)


先生はもちろん、
えり子校長の娘のバイリンガル教師 AKO 別名、仏。 

彼女が通ればそこはいつでも軽井沢。
当校No.1癒し系ティーチャーです。

基本、すべて英語で行われる授業ですが、日本語のアシストを少し加えてあげるだけで、生徒さんの理解力がぜんぜん違うんでうよね~。カリスマバイリンガル教師のおかげで、ヤング留学生達も、めきめき力をつけています。

AKOはプライベートレッスンも受け持っています。
カリスマバイリンガル教師のレッスンを受けられたい方は
azumi@evakona.co.nz まで。


カリスマティーチャーの娘、
エバコナマスコットのリナもめきめき成長中。



最近は、自力で歩くようになりました。



お母さんがいい仕事してる間、
彼女も、テコテコ歩き回りスマイル営業。
マスコットもいい仕事してます。

2010年3月22日月曜日

盛り塩効果?



最近のお気に入り。

友達の家にあったのを見て、私も俄然ほしくなって買った

ヒマラヤ岩塩のランプ

実際なめたら、えらいしょっぱいです。



このソルトランプというのは、空気を浄化して

部屋のにおい消しにもなり

さらに、悪い気を吸い取ってくれるそうです。


盛り塩みたい。



塩は浄化作用がありますからね。

これは明かりもオレンジでやさしくて

間接照明としてすごく気に入ってます。



結構安いし。

これは35ドルくらいでした。


さ~どんどん浄化しておくれ~!



日本にも売ってますね。

2010年3月21日日曜日

Life すなわち美味しいご飯とお酒と友と。

秋だ秋だと言っていますが、
今日は夏日でとっても気持ちがいい日でした。

日焼けもこれが最後かな、と
チューブトップでビーチウォークに出かけたら
同じ考えの人たちがたくさんビーチでTanningしてました。

ニュージーランドは白人社会なので、人々はこんがり小麦色肌を好みます。
肌の白い人は、小麦色の肌を好み
肌の黒い人は、白い肌を好む。

ないものねだり、これが人間の性ってもんなんでしょう。


私は小学生のころのあだ名が「インド」「ケチャ」「クロマティ」だったくらい
(決していじめられていたわけではありませんが。笑)
地黒でさらにずーーっと外で遊んでるので、年中、真っ黒なんです。
それは三十路を迎えた今でも同じです。
三つ子の魂100までとはこのことか・・・。

日本では「黒っ!」と驚かれますが、
ニュージーランドはいろんな肌色の人がいるので
こんなに黒くても大丈夫。 "Nice Tan"で済まされるので、気が楽です。

なんの話でしょ。


昨晩は、日本から来てる友人が、超おいしいディナーを作ってくれました。
以前フィティアンガのSalt Restaurantでシェフをしていた方で、
当時の自慢メニューを作ってくれました。


まず、


ケイジャンチキンのサラダ、マンゴーソース。

ケイジャンスパイスをつけた鳥の胸肉を焼いて、サラダにのせるだけ。

ドレッシングは、バルサミコ酢、オリーブオイル、塩こしょう、砂糖少々。
上にマンゴーヨーグルトをかけるのがユニーク。

これ、めちゃくちゃ美味しかった!
夏っぽくて、さわやかで。
すごく気に入ったので、きっちりレシピ盗ませていただきました!


メインはマッスル(ムール貝)


縁がきれいな緑色をしているのが、コロマンデル産の「グリーンリップ」という
マッスルの中でも最高のもの。

殻をよくあらってから料理します。

じゃーん。 

きゃーーーー素敵。

身もこんなに大きくてブリブリ。
こんなクオリティのマッスルが、スーパーでキロ3ドルくらいで買えちゃいます。


ソースは、
ココナッツミルク、スイートチリソース、そしてなんと「ガリ」をブレンド。
ガリって、あのお寿司についてくるピンクの甘酢しょうがです。
貝の生臭さを消すために思いついたレシピだそうですが、斬新過ぎてびっくりしました。

でも、お味の方は、意外や意外、抜群においしいのでした。
スイートチリとガリが入るので少し甘めになりますが、
甘いのが苦手な人は、スイートチリを控えめにして、おしょうゆにしてもいいかもしれません。

ソースはバゲットにもつけて食べる。

やっぱりマッスルは最高です。
コロマンデルに来たら、ぜひぜひ名産グリーンリップを食べてください!!

そしてすかさずおいしいNZワインを飲む!

これはVilla Maria のピノグリ。シーフードには白って言われますが、
私は白ワインはなぜか昼にしか飲みたくならないので(笑)
昨晩はさっぱりめの赤、Pinot Noir でいただきました。オイシカッタ~!!!



思わす叫ぶ… "This is Life!!"

2010年3月18日木曜日

ニュージーランド名物~停電~

でーーたーー。
久しぶりのニュージーランド名物。


停電。


時は昨日、午後3時50分。

ちょうど仕事もラストスパートを迎えようとしているころ。

今、テームズハイスクールと組んで進めているゴルフアカデミーのプロジェクト、その企画書、8割できあがったところで


はいきたー。

電気、突然切れる。


わぁーーーっ!

PC君、どうか自動セーブしててください。お願い・・・。



天気、よし。 
というか、ド快晴。
風、なし。


それで、なぜに停電??


ニュージーランド、というかこの地域?は停電が多いです。

冬になると、雨や風や雷で山の方の電線が切れたり壊れたりして
長時間の停電になることが、まぁだいたい1年に一度は絶対あります。

これ、もはや冬の名物ですね。



でもこの時期にあるのはめずらしいなぁ。

あとで聞いたところによると、電気会社のシステムエラーだったそうです。

コラコラ。しっかりー。


しかも、こっちの停電は、短い時間で解決するときもあれば
やたら長時間続くこともあってびっくりします(笑)


今回も、結構いきましたよ。


5時間。 コラー。



16時前に電気きれて、21時に復旧。

自家発電のパブでご飯食べて、ビール飲んでたら復旧しました。

よかったよかった。



あまりにも電気が戻らないので、みんなで

「これは国による強制節電イベントかもしれない」

なんて話にもなってました(笑)





ここで、

ニュージーランドで停電になった時、うまくサバイブするコツをお教えしましょう。

その1、まずすぐに帰宅しシャワーを浴びましょう。
ニュージーランドの家は電気給湯ですから、ホットウォータータンクに貯水してあるお湯が冷めてしまわないうちにシャワーを浴びてしまわないと、後で水シャワーしか出ません。

その2、キャンドルを灯しましょう
昼間停電しても、夜までに回復するだろうと考えるのは甘いです。 キャンドルは常に家に常備しておきましょう。結構ロマンチックでいいです。

その3、バーベキューしましょう

ニュージーランドのキッチンは電気コンロ使用がほとんどなので、もう停電したらキャンドルの明かりで、ガスや炭を使ったバーベキューをして、パーティしちゃいましょう。


あと、冬はガスストーブがあるとさらに助かりますね。


ニュージーランドでは、キッチンも、お湯も、暖房もすべて電気でまかなうのが一般的なので、
停電は結構、日常生活に不便を与えます。

でも、キャンドルを灯して、ジーザス風にパンとワインの夕食、みたいなことをしてみると、ああ~昔電気がなかった時代の生活ってこんな風だったのかなぁ~なんて思えて、ちょっと楽しかったりします。 
そして、改めて文明の便利さが身にしみるんです。

限りなくあるように感じてしまう電気や自然の資源も、
実はとっても貴重なものなのだから、日々感謝しながら、節約して使っていくべきなんだと
思うことができます。

停電もそう悪いもんじゃありませんよ。


キャンドルライトもなかなかオツ、Sometimes.

2010年3月12日金曜日

かつお?

昨日、フィティアンガでフィッシュオークションがありました。

時々やるんですが、
釣りクラブの人たちが、釣ってきた魚を競りにして、売ったお金を基金にする、小ぢんまりした町のイベントです。
今回はSt John救急車(ボランティアで運営されています)の基金集めのオークションでした。


ニュージーランドでは、自分で釣らない限りあまりおいしいお魚が手に入りません。
スーパーに売ってるのは白身魚やサーモンばかりで、高い割りにおいしくないし、青魚や赤身の魚が好きな私には、ここでの生活でこの魚問題だけがストレス。。。

だから、
しまあじ、サバ、かつお、ぶり、カウアイなどがありえない安さで買えるこのオークションははずせないのです!!

去年は、1メートルくらいあるブリをえりこさんと一緒に競り落としたな~。
えりこさんが庭で出刃包丁でさばいて半分こしてくれた。
冷凍しておいて、さしみにしたり、煮付けにしたり、ぶりしゃぶしたり、相当楽しめた。

でも、私は普通の包丁(でも日本製!)しか持ってないので、今回は自宅でDealできる程度のものにしないと。。。

オークションは5時から。
急いで仕事終わらせて、5時45分に駆けつけたら・・・・終わってた~(泣)

あきらめられなくて、周りをうろうろしてたら
締め切りギリギリに計量に入ってきたというかつおが二匹!

おじさん 「あらー、オークション終わっちゃったよ~、もうみんな帰っちゃったしどうしようか~。 おーい、誰かこれ2匹で$10でどう~?」

わたし 「はいっ!はいっ!買う買う買うちょーだいちょーだい!!!」

ほかの誰にも割り込ませなかったわよ。
かつお2匹GETできた~~~うれしい~~~。


これ、かつおだよね? わたし、実はよくわかってない。

まな板からはみ出してますけど(笑)
かつおは皮が硬くないから、家庭用の包丁でも、よく研げば簡単にさばけました。

実は、以前付き合ってたキウィの彼が釣り好きで、毎日毎日釣ってくるので、私は週10匹くらいの勢いで魚をさばいていた時期がある。だから魚さばくのは結構得意なんです。 
刺身なんかは自分でやらないと店には売ってないですしね。あ、特にフィティアンガは。


身の部分はサクにして、冷凍。刺身とかタタキにして少しずつ食べよう~♪

カマはオーブンで塩焼きにしよう。

うれしいな~

エバコナタイムズ Vol.12

新しいニュースレターできました~
よかったら読んでください。


トピックスは・・・


あの人がエバコナに帰ってきた。

最近のアクティビティの様子。

すごく素敵なニュージーランドのキャンペーンCM

ニュージーランドの新しいパスポートがかっこいい!


などについて。


エバコナ・タイムズ Vol.12

2010年3月10日水曜日

ハワイ・・・風。

日本人のお友達がスイスから遊びに来ています。

彼女は、ニュージーランドでワーホリ中に知り合ったスイス人の旦那様と最近結婚して、スイスに住んでいるんですが、1ヶ月のバカンスでニュージーランドに遊びに来ました。

さすがヨーロッパ、NZ同様、休みが長い!

フィティアンガで出会った二人の結婚を祝うために
彼らのお友達が自宅でパーティを開いてくれました。


招待された際に言われた

「テーマはハワイだから。」


えっ!?
結婚パーティじゃないの?

ただの結婚パーティじゃつまらない、と
なぜか突如コスチュームパーティに。

でもテーマパーティって楽しいですよね~。
結構好き。

ハワイ行ったことないから、よくわからない。

男性はアロハで決まりだろうけど、
女性ってなんだろう・・・・むずかしいな。


やっぱココナツビキニに腰蓑かしら。

さすがにそんな勇気はないので、マキシワンピをムームーってことにして
お茶を濁すヘタレな私。

なんかサモア人みたいなのもいました。

 

リニューアル・エバコナ日記

ブログを引っ越しました。

今までのエバコナ日記はこちらです。


gooも使いやすかったんですが、以前からシンプルさが気に入ってたBloggerにしてみました。
それにTwitterも載せられるし。エヘヘ
あ、はい。 実は今日、始めてみました、ツイッター.

使いこなせるかわかりません。@ってなに!?
Follow する人が見つかりませんし、
Follower もいません。
まさに、独り言。さみしっ!

でもライブでちょいちょいツイットしていきますので
Twitterお持ちの方いらっしゃいましたら
Followしてやってくらさい。